小樽港に元気に上陸! 元気に職場に向かいます!
一番上の北海道の動くおうちをクリックしてください。ブログ一覧でみることができます。ではおたのしみください。Please click Hokkaido's Moving House on most. It is possible to see in the blog list. Then, please enjoy it.
小樽着、あいにくの雨。バイクを雨仕様にしなくては、気温3度です。フェリー内では、太平洋フェリーはハンドルを固定。東日本フェリーは荷物を下ろす様に指示されます。TDMはガリバーの如く固定されてます。もちバイクは1台しかいませんでした。何とか6:00頃に美唄着です。走行距離1000km+828kmでした。ただの耐寒走行でした。?
まとめ:1)バイク旅行は少し準備走行してトラブル対策をしておく。
シーズン開始前にテスト走行をする事(季節柄難あり)
2)日本は縦に長く気候の変化が激しい。
3)ナビに頼らないナビ体質改善策を建てる。
4)フェリーターミナルにはかなり余裕をもって到着すること
5)少し寒いけど、夏よりいいかな?
結局、体力が一番!
ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。
関連記事