タウンボックスワイドにリアスピーカーと三男坊画伯になるの巻き

Dr Clash King

2009年09月26日 19:12

一番上の北海道の動くおうちをクリックしてください。ブログ一覧でみることができます。ではおたのしみください。Please click Hokkaido's Moving House on most. It is possible to see in the blog list. Then, please enjoy it.
今晩は、今日もお仕事お仕事です。天気が良いけど。風は冷たくなって来てます。北海道新聞では、【旭岳温泉】旭川地方気象台は9月12日、道内最高峰の大雪山系旭岳(2291メートル)で初冠雪を観測した。平年と同じだった昨年2008年より12日早い。道内の山で冠雪を観測したのは今季初。との事です。今日はタウンボックスワイドを職場に横付けして、以前中古で購入したスピーカーの取り付けに挑戦。ダウンボックスワイドには、純正のカセットデッキが付いてます。岩見沢三菱から配線図を頂き、早速取り付け開始。コネクターにスピーカー用の配線を差し込み固定。あとは配線をリアまで取り回し、あっけなく終わり。こんな感じです。今日は3男坊が、第37回札幌市円山動物園幼児・児童動物画コンクールで銀賞だったとのことで、表彰式だったと細君から。何故か不機嫌気味の顔。どうも照れくさかったらしいです。飼育員さんがペンギンに餌をあげてる所の絵との事です。勝因はきっと、普段注目されない飼育員さんが書かれていたのが良かったのでは?と分析してます。記念品はユキヒョウのぬいぐるみ。赤い所を押すとガオガオ鳴きます。














 
ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事