船外機 ネプチューン 再び!

Dr Clash King

2015年10月08日 22:23



2010年にタートル号と抱き合わせで購入した。2馬力船外機 ネプチューン!子供達を乗せて釣りをしたくて4人乗りボートと船外機購入したのですが。
3回ほど使用して、その後白煙を出し。緊急エンジン停止。その後、エンジンがかからなくなり。御蔵入り。最近 グッチのマイボートというサイトを見つけ、壊れているんだし、解剖してみるかと開始。その前に勉強勉強 いろいろサイトを周り、2馬力ボートでロックフィッシュ釣り!、など発見。そこで、まずキャブレター掃除でしょう!!バラしてお掃除したが、ガスケットがお亡くなりになった。






それから、開けれるとこ開けてシリンダーヘットカバーを外したり、外してみたけど異常無いと判断。


次のエンジンオイル交換、ギアオイル交換とキャブレターのガスケットが入荷されるまで、淡々と作業。そしてキャブを組んで、エンジン始動かと思ったら!スロットルワイヤー死亡!みると自転車の変速機のワイヤーと同じ!どうしてもエンジン始動したかったので、⚪️笠のイオンでワイヤー購入して、また切れるペンチがなくて!切断が!切断が!と叫びながら、


なんとか装着!海原に出るときは直しますよ!いよいよエンジン始動!オヤ?パイロットホールから水が出ません!この時、5年前のことがフラッシュバック!エンジン緊急停止した時、パイロットホールから水が出なかったわ!そこでサーモスタットの所を確認、致命的な損傷はなさそう。じゃあ!インペラか?自信無いけど!行ってみます!


インペラ確認したらインペラ無くなってた!ガーン!


ヤマハのパーツカタログみて確認、注文予定。全部 ヤマハに置き換わったりして!来年は海で動かすぞ!


あなたにおススメの記事
関連記事