ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月21日

スパイクから夏タイヤに交換しました。

なかなか時間が無くて、JOGのタイヤ交換が出来ず。ずるずると、それに夜 寒くて(涼しすぎて)、昨日自分の仕事場のお部屋で交換作業開始、プチバイク屋風。頻回にしてるとかなり慣れて来て、わりとそんなに時間がかからず。タイヤ交換後、空気圧設定見ましたが、かなり高い圧が必要なんですね。知らなかった!(゜ロ)ギョェ
  


Posted by Dr Clash King at 21:46Comments(0)冬バイク!

2010年06月18日

美唄とりめしと逆さ栽培

昨日午前の仕事が早めに方がつき、たまにランチでもと、後輩としらかば茶屋 http://www.bibai.net/sirakaba/にとりめしを食べに行くことに。これが、とりめし定食です。空腹の為、写真を撮らずに食べるとこでした。実はとりめしに箸を少し付けたのですが、撮影の為に少し修復。12号線沿いのお店です。

 





先日紹介した、逆さ栽培、昼は暖かい日が続いていますが、夜はまだまだ寒い。なかなか生育がままならず。期待していた、キュウリの黒珊瑚が抜け落ちて、急遽 茄子の苗を買ってきて植えました。徐々に逆さから上に向かって元気に育ってます。  


Posted by Dr Clash King at 17:52Comments(0)観察日記

2010年06月06日

大ブレークの逆さ栽培に挑戦!

今週末は天気が良かったのですが、土曜のボランティア、長男は土曜も学校。日曜は次男のサッカー練習、三男の塾とアウトドア生活からほど遠い生活が続いています。ガーデニング関係を検索していたとき、なにやら逆さ栽培とのこと。アメリカでブレイクしているそうです。http://www.cleanairgardening.com/totuupdotofl.htmlどんどん見続けると、うちの庭にぴったらでは、あーりませんか!地面に植えると子供達のサッカーボールの餌食に。早速、朝 三男を塾に送り100均にgo! 100円バケツに熱したカッターを使い穴を開けて、ホーマックで購入した、トマトとミニトマト、キュウリ(1本は黒珊瑚)の苗を購入して植木鉢を使い土を入れて出来上がり。これからが楽しみです。いろんなメリットがあるそうです。(あるとも言われています)






















にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 アウトドアブログへ 
ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。  


Posted by Dr Clash King at 21:19Comments(0)観察日記

2010年06月05日

2010年 庭造りボランティア開始 

今年の北海道の春は遅く、6月になってからの本格スタートになりました。まずは雑草刈り、次に花壇の整備、雑草とハーブや草花の手作業による分離、目を離すと・・それは雑草でないよ!となります。花壇自体が一冬でバラバラです。昨年度の生き残った花たちの、移設など行います。そして完成した花壇に花を植えます。そして仕上げは、ベンチやテーブルの設置になりました。皆さまご苦労様でした。










にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 アウトドアブログへ 
ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。  


Posted by Dr Clash King at 23:20Comments(0)ボランティア庭作り