2012年02月18日
バンバンに自作リアキャリア
バンバン冬期走行目指し準備(準備ばかり?)自作グリップヒーターなしでもハンドルカバーなど冷気対策で結構暖かい。自作グリップヒーターの防水策が思いつかず!一応 ジブロックかな?学生時代使用していたリアボックスバンバンに付けたくて、リアキャリア作成開始。シート下に何に使用するかわからない金具(以前ラジオフラィヤーに使用)を取り付け、100均の鉄製網を折り曲げてナンバーの下に固定して、リアのライトの所は、違和感無いように金網をくり抜き(個人的感想ですが)取り付け、結構な強度のリアキャリア完成。取り敢えず針金など使用してリアボックスを取り付け。段々 クラッシックバイクの風格が・・・・!無くなりつつあります。


2012年02月15日
2012年02月14日
2012 ワカサギ釣り ガトキン裏へgo!
2月12日 寒風の中 行って来ましたよ。ガトキン裏、息子3人連れて。使用頻度の少ない2980円のテント、底の部分を切断して即席、ワカサギテントに改造。気温−10度くらいかな?何せ風が強い!寒さに強い息子達も全員無口になる。次男はある組織の方?見たいな装備!餌付けも悴む手で!長男は即席テントが狭く外ですると行って外で釣るも、寒いと。釣果は三男の1匹のみ!風の為に、格安テントが傾いています。結局、早々に引き上げました。行きも帰りも、ホワイトアウト状態でしたよ!



2012年02月01日
節分 手作りリース
ウチのからメールこんなの作ったからと、今後は毎月 月ごとに作るそうです。まだ一攫千金をねらっているらしいです。節分にちなんで、子鬼!
長男、三男 インフルエンザに倒れる。発症前に食べれなかったのですが、今自宅でR1ヨーグルト培養して食べてます。細君、次男は、そのおかげでなのか?今の所無事の様です!*写真は飲むタイプです。


長男、三男 インフルエンザに倒れる。発症前に食べれなかったのですが、今自宅でR1ヨーグルト培養して食べてます。細君、次男は、そのおかげでなのか?今の所無事の様です!*写真は飲むタイプです。

