ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月30日

キャンピングトレーラーで定山渓に行きました。

2015年3月28日 次男の卒業 入学ということで。長男 次男 三男のスケージュールの空いてる1日を使い、定山渓にキャンピングトレーラーで発進!事前にトレーラー停泊可能でしょうか?と問い合わせていたが、『可能ですよ!』かなりギリギリに付け焼き刃的に停泊可能に!人間は、ホテルで温泉とプール。犬達は移動ペットホテルで過ごしてもらうことに。3人ともベビースイミングに通っていた為か?水を得た カッパ? その後は プレミアムバイキングへ。元を取るために、ガンガン食べる自分に対し、子供達は野菜でご飯?ベジタリアンか? その後、犬達の散歩で腹ごなし!寝るまではPSP三昧。ここまで来てPSPですよ!!it's a SONY 。混んでたな!朝食もベジタリアンか? その後、犬たちは、1人に1犬 Man to Wan!! 最後に細君の感想『もう 行かないね!』











  


Posted by Dr Clash King at 21:58Comments(2)トレーラー旅行

2015年03月22日

宮島沼 雪解けまだでした。

3月20日 天候も良く。セロー225ブリザード号発進!職場上空にガンがガンガン?飛んで来ていますので、宮島沼にそろそろ大群いるかな?宮島沼行く前に月形の皆楽公園をチト覗きに!道路は乾燥路面ですが、周りには雪がまだ。気温5度ほど。岩見沢から石狩川超えたあたりが、気温下がりますね。
皆楽公園から、宮島沼に向かいましたが、ヤギさんも鳥さんもいませんでした。ということは、今上空の鳥たちは、ここで休憩なしで、飛んでいるということですよね!



  


Posted by Dr Clash King at 16:10Comments(0)日常の事件!

2015年03月17日

コガラ保護しました!

2015年3月17日 朝7時 職員玄関前に小鳥がうずくまってました!怪我でもしてるのかと、チュンチュン言いなが近ずきましたが、一向に動きません!
頭撫ぜても、体撫ぜても動きません。手に乗せると足でシッカッリ自分の手に爪をかけるので、足の骨折はなし、ざっと見た限り羽も大丈夫、くちばしに少し出血が見れれた状態、職場の自分の部屋の段ボール箱の中で保護、しばらく見てると排便があり、鳥特有の首の動きが始まり段ボール箱の中で少し羽ばたく動作。部屋の中を飛び始めたので、もう一度捕まえて、観察。問題なさそうだったので、窓を開け窓枠に止まれせると、お礼も言わずに飛んで行きました。窓にでも当たって脳震盪でも?だったのでしょうか? 今は便利ですね。鳥の種類もすぐ分かります。


  


Posted by Dr Clash King at 19:07Comments(0)日常の事件!

2015年03月17日

2015 HOKKAIDO MOTARCYCLESHOW行ってきました!

2015年3月14日 アクセスサッポロに行ってきましたよ。購入予定はないけど、見るだけってやつ! BOLT よく出来てたな! VMAXは学生の時 おじさんになったらこれだな!って思ってたけど、無理かな?SRもカッコいいすね。ウラル2WD冬なんかはいいのかな? スパイダー思ったよりでかい!
細君と次男、三男と4人で、長男は行かね!!だつて。三男もう少しで細君に追いつくね。





















  


Posted by Dr Clash King at 18:47Comments(0)日常の事件!

2015年03月09日

北海道 桜咲く!

北海道も春の声が! たいぶ 雪解けが進み! ソーラーパネルの発電も15.6kWh 売電も13.9kWh ガンガン発電してます。
庭のチシマザクラの枝 数本が雪の重みで折れて、花瓶にさしてましたが、一足早い春! やっぱり桜はいいな。
今年も天気予報で、すごい吹雪が来ると警告が発令! やばかった、ホワイトアウトは1日のみ! 軽く遭難してもいいように。シャリオの中には、スナパックの寝袋とダウンジャケット、今回の新兵器 DABDAのキャンピングマットを常備。もち 着替えと履き替え用の靴も常備。以前 江別の裏道で、他車に追突され雪山に突っ込み脱出不能になった時、装備のありがたみがわかりましたよ。もち スノーヘルパー スコップ、牽引ロープ、ブースターケーブルは常識ですね。










  


Posted by Dr Clash King at 19:04Comments(2)日常の事件!