2008年06月03日
トレーラー航海誌2006(D4とトレーラーとお別れ! 前編)
2006年の夏休みは、北に進路をとりました。ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場 http://town.higashikagura.hokkaido.jp/kankou/shinrinkouen.html です。早速サイトに車を止めると、蝉が地中から出て来て木を上っていました。この後、無事に蝉になり飛んでいきました。
次の停泊地は朱鞠内湖を考えていたのですが、何となくみていたキャンピングガイドに誘われて。びふかアイランドキャンプ場
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/PD_Cont.nsf/0/B63F8C87ADF5ABD649257103001FE77A?OpenDocumentへ向かいました。施設内には、ターフゲレンデがあり、ボブスレーに乗り子供達(親も)は大騒ぎです。その晩は、駐車場(許可された)で花火で遊びました。翌日は、雨です。場内にあるチョウザメ館でチョウザメ観察です。チョウザメは実におもしろ魚です。
美深から、そのまま オホーツク海に向かう事にしました。そこでトロッコ王国の看板発見!舵をトロッコ王国 http://torokko.co.uk/ へ。
ここも楽しいところです。線路を往復して。海に向かいました。
おうむ(道の駅)の近くの海です。ここでも狩猟民族の血が騒ぎカニ採りです。

そのまま、海岸線を走り雨の中オホーツクタワー
http://www.o-tower.co.jp/towerframe.html で休憩です。
すごい、要塞のような建物です。タワー内のタッチプールです。早速子供達は手を入れて楽しんでいました。
アザラシも飼われています。丁度餌付けタイムです。