ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン

2015年11月01日

ネプチューン 再び!パート2

ネプチューンの部品をヤマハで購入。本当にほぼ同じ!ドンドンヤマハのパーツに入れ替わります!スロットルワイヤーをなど交換し、いよいよ行けるか!となりエンジン始動するも、パイロットホールから水が出無い!そこでインペラの確認へ! 前回はそこまで!そこでインペラ交換してエンジン始動するも、水がやはり出無い。ウォーターポンプハウジング開けて確認。インペラ 粉砕!そして、インサートカートリッジもおかしい!またまた 部品確保!値段表見ると、インペラ高し!次に失敗は許され無い。ウォーターポンプハウジングとインサートカートリッジなども購入する、取り付け始動!また失敗!よくバラして見るとドライブシャフトが曲がっている!やはりクオリティーが!問題。純正(この場合はネプが純正?) 失礼!ヤマハの方のインサートカートリッジも損傷!ネプの部品で代用しようと試みるも、よく見るとネプのインサートカートリッジは背が低くて、インペラが完全に入ら無い。更にインサートカートリッジの穴が楕円形!シャフト部分にバリが出ていてこのままでは、インペラまたまた損傷か!!下町工場の職人の如く、ヤスリで削り平面出し、少し変形をハンマーで叩いて修復!ほぼウォーターポンプハウジングにインサートカートリッジが、ぴったりフィット!手ヤスリなので(電動もってない)ので前腕が変な筋肉痛!やっと組み上げる時間できたので、組み上げて始動!出た!!パイロットホールからお湯が!ついに掘り当てたぞ!お湯が出てる!温泉だ!嗚呼 疲れたす!安物買いのなんとやら!来シーズンは使用前に、整備して、使用後もメンテもしっかりします!
2馬力ボートでロックフィッシュ釣り!すごく感謝です!! 
ネプチューン 再び!パート2
ネプチューン 再び!パート2


ネプチューン 再び!パート2


微妙に高さが違う。ネプの方が高さが0.5mmほど低い!
ネプチューン 再び!パート2


ドライブシャフトで楕円形にホールが形成!
ネプチューン 再び!パート2












同じカテゴリー(タートル号航海誌)の記事画像
ネプチューン 再起動
船外機 ネプチューン 再び!
石狩湾新港西防砂堤へ行く!
タートル号 日没までエレキでgo go!
石狩湾新港へ 1馬力エレキで行ってみました!
船外機スタンドを制作してみる!
同じカテゴリー(タートル号航海誌)の記事
 ネプチューン 再起動 (2021-10-09 11:57)
 船外機 ネプチューン 再び! (2015-10-08 22:23)
 石狩湾新港西防砂堤へ行く! (2015-09-24 23:19)
 タートル号 日没までエレキでgo go! (2015-09-16 20:59)
 石狩湾新港へ 1馬力エレキで行ってみました! (2015-08-10 22:49)
 船外機スタンドを制作してみる! (2011-07-18 21:46)

この記事へのコメント
その後のネプチューン2馬力の調子はどうですか?
Posted by ネプ at 2017年03月25日 01:24
はじめまして、ネプチューン2馬力4ストを最近購入したばかりの素人です。参考に成るものを検索したら此方のブログに行き着きました。色々と教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
プロペラが磨耗して短く成ってるので換えたいのと首降りネジが錆びて動きがとても固く交換したく欲を言えば合うスタビライザーが有れば宜しくお願い致します。ネプチューンでアレコレ検索してもヒットしません
ヤマハの2馬力2ストのパーツが互換性が有る様に書かれてますがヤマハ2馬力用で使用可能でしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
Posted by ノンチャンノンチャン at 2022年09月17日 15:20
放置状態でした。すみません。パーツは ほぼ全てヤマハです。
置き換えた方がいいくらいいです。 どちらかというと。ヤマハの船外機購入した方がいいです! 
Posted by Dr Clash KingDr Clash King at 2022年09月26日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネプチューン 再び!パート2
    コメント(3)