2011年09月28日
TDM900 のcockpit 変更!
今回 被災地訪問にあたり、TDM900のcockpit の変更を行いました。左側にナビ、右に今回ルキシオンのワンセグ付きレーダーを取り付けました。取り付けは、水道管を止めるやつと100均のL時金具にレーダーを乗せれる台を造り固定してます。高速道路や知らない道ではかなりレーダー役に立ちました。交通無線や、タクシー無線、緊急車両無線なども受信出来て安心感がありましたよ。北海道ではほとんど反応しません。何故でしょう?そうそう、サイドブレーキ検出は部屋にあったスイッチを電源のマイナスコードに取り付けで完成コレで取り外しが容易に!それから車と共通仕様出来るように裏にマジックテープを装着してます。更に自分仕事部屋では、ワンセグチューナーとしてアナログTVにつないでいます。3カ所で使用して9800円いいと思いますよ!ナビは脱落防止でナビの裏に100均のフックを取り付けて、少しオシャレなゴムで固定してます。




Posted by Dr Clash King at 21:12│Comments(0)
│快適ツーリング化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。