2009年01月04日
2009年 初スキー。スキー場でも牽引!
一番上の北海道の動くおうちをクリックしてください。ブログ一覧でみることができます。ではおたのしみください。Please click Hokkaido's Moving House on most. It is possible to see in the blog list. Then, please enjoy it.
北海道の学校には、スキー授業があります。毎年 年度末または、はじめにスキー学習に向けて、3人分のスキー用品の調整が必要になります。うちは何故か?子供達の年齢が計画的ではないのですが、計画的な年齢配置となっております。今回は長男のスキーおよびブーツのみの購入ですみました。早速 本日ビンディングの調整を兼ねて、手稲オリンピアスキー場に向かいました。気温−3度でした。




リフト乗車中の次男と三男それぞれの顔です。うちの奴は長男とリフトで。頂上到着後のスナップ。手稲山頂上にはハイランドスキー場があります。降りるときは、三男坊を牽引しながら降ります。ソロの時はボードがメインですが、家族でお出かけの時は、ソフトビンディング付きのSalomon Blade ボードのブーツで履けます。本日帰る頃には−5度



小学生の時、よく手稲山の頂上のスキー場(ハイランド)から麓の手稲駅までスキー履いたまま降りてきました。かなりの冒険ですね。今の自分の子供には怖くてさせられませんね。今から30年以上前の話ですけど。今思えば、遭難してもおかしくなかったな!雪も多かった。

ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。
北海道の学校には、スキー授業があります。毎年 年度末または、はじめにスキー学習に向けて、3人分のスキー用品の調整が必要になります。うちは何故か?子供達の年齢が計画的ではないのですが、計画的な年齢配置となっております。今回は長男のスキーおよびブーツのみの購入ですみました。早速 本日ビンディングの調整を兼ねて、手稲オリンピアスキー場に向かいました。気温−3度でした。
リフト乗車中の次男と三男それぞれの顔です。うちの奴は長男とリフトで。頂上到着後のスナップ。手稲山頂上にはハイランドスキー場があります。降りるときは、三男坊を牽引しながら降ります。ソロの時はボードがメインですが、家族でお出かけの時は、ソフトビンディング付きのSalomon Blade ボードのブーツで履けます。本日帰る頃には−5度
小学生の時、よく手稲山の頂上のスキー場(ハイランド)から麓の手稲駅までスキー履いたまま降りてきました。かなりの冒険ですね。今の自分の子供には怖くてさせられませんね。今から30年以上前の話ですけど。今思えば、遭難してもおかしくなかったな!雪も多かった。


ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。
Posted by Dr Clash King at 23:42│Comments(0)
│日常の事件!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。