2008年12月08日
岩見沢室内公園は冬知らず!
一番上の北海道の動くおうちをクリックしてください。ブログ一覧でみることができます。ではおたのしみください。Please click Hokkaido's Moving House on most. It is possible to see in the blog list. Then, please enjoy it.
来春からの庭造りを考えいろいろ調べてます。昨日 岩見沢のホーマックに行ったついでに、イメージ作りの為に数年振りに岩見沢の室内公園にいってみました。空知地区は前日からの雪で雪化粧状態です。夕方近くだったので太陽の光がガラス越しに公園に入ってきます。窓からは外の雪が見えます。大きな温室ですね。何がすごいって、100円で入場出来ます。お茶など持ち込みもOK?




ただ、芝生が広がり所々に木があり、窓際にバラなどあるシンプルな庭です。南国コーナーもあり、台湾バナナがなっていました。食べれるかは不明です。でも昆虫はいないんですよね。時期外れだから?でしょうか?




久し振りに行きましたけど、冬おすすめですよ!土が懐かしくなった時など。木の香りがします。この庭をみて、芝生を全面敷いて、ドックランの部分も芝生の方がいいかな?って思い始めてます。それに、ビオトープ作りたいんですよね。庭全体はシンプルに仕上げて、テントが張れて、子供達が遊べて、犬も一緒に泊まれるキャンプ場の様にしたいですよね。もちろん、たき火など出来るようなコーナーもほしいですね。

ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。
来春からの庭造りを考えいろいろ調べてます。昨日 岩見沢のホーマックに行ったついでに、イメージ作りの為に数年振りに岩見沢の室内公園にいってみました。空知地区は前日からの雪で雪化粧状態です。夕方近くだったので太陽の光がガラス越しに公園に入ってきます。窓からは外の雪が見えます。大きな温室ですね。何がすごいって、100円で入場出来ます。お茶など持ち込みもOK?
ただ、芝生が広がり所々に木があり、窓際にバラなどあるシンプルな庭です。南国コーナーもあり、台湾バナナがなっていました。食べれるかは不明です。でも昆虫はいないんですよね。時期外れだから?でしょうか?
久し振りに行きましたけど、冬おすすめですよ!土が懐かしくなった時など。木の香りがします。この庭をみて、芝生を全面敷いて、ドックランの部分も芝生の方がいいかな?って思い始めてます。それに、ビオトープ作りたいんですよね。庭全体はシンプルに仕上げて、テントが張れて、子供達が遊べて、犬も一緒に泊まれるキャンプ場の様にしたいですよね。もちろん、たき火など出来るようなコーナーもほしいですね。


ブログランキング参加中 、キャンピングカー、クリックお願いします。
Posted by Dr Clash King at 23:55│Comments(2)
│自宅進化!
この記事へのコメント
みどりが茂っていますね。
Posted by ラフティングGOGO! at 2008年12月09日 01:08
そうです。外の景色とのギャップが!
作りはバリアフリーでした。緑は茂ってますが、思ったより暖かくありませんでした。
作りはバリアフリーでした。緑は茂ってますが、思ったより暖かくありませんでした。
Posted by Dr clash king at 2008年12月09日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。